top of page

平日練習会をクラス分けします!

  • satoteni365
  • 8月2日
  • 読了時間: 3分

☆今後のサトテニの平日の会は曜日、時間ごとにクラス化を図り1か月単位で練習メニューを作ろうと思います!


・月曜 午前(木曜クラスと同じく初級向け)

・月曜 昼(中級向け実戦練習、シングルス、ダブルス3~4時間)

・月曜 夜(初級・中級がレベル別で練習または合同で練習できる会)

・木曜 午前(やさしい通常練習会+テーマ練習)

・金曜 午前(木曜クラスと同じ初級向け)

・金曜 夜(通常会テーマは共通のもの)


あくまで予定となります。

現在開催予定の練習会は

木曜午前(9月から)

月曜夜(8月から突発開催)


木曜やさしい通常練習会



9月から木曜の朝のクラスを週別テーマ練習を取り入れていきます。

初級~初中級者が苦戦する

・ショートラリー(ボールタッチの練習でコントロール性アップ)

・ボレーボレー(ボレーの実戦練習)

・ボレスト(練習強度アップ!反応速度をあげて準備不足を解消!)

・ポーチ(ダブルスの動きを覚えて試合を楽しく!)


の練習を取り入れていきます!


【予定】

第1週・・・ショートラリー

第2週・・・ボレーボレー

第3週・・・ボレスト

第4週・・・ポーチ


練習パターン

手出し練習①(フォーム確認・フットワーク強化)

手出し練習②(移動しながら打ち適切なポジションを考える)

ラケット出しによる球出し練習ストローク(距離感を理解しながらより実践的な練習)

ラケット出しによる球出し練習ボレー(フォア・バックのフォーム確認、当て感を確認)

ラケット出しによる球出し練習スマッシュ(フォームの確認、スマッシュの基礎練習)

サーブ練習(サーブのみ/サーブレシーブ)(フォームの確認)

ラリー練習(実戦練習)

テーマ練習

(レベルに合わせた難易度調整) 

例・ショートラリー

①的に向かってボールを飛ばす

②左右に打ち分けるショートラリー

など



月曜日ナイター楽しい練習会


初級者~中級者が参加できる練習会

レベル別に練習メニューは変えます。

なので初参加の方はなるべく詳しくレベルを教えてください!


例 球出し練習

初級者・・・フォア、バック3本打ち

初中級・・・デュース・センター・アドサイドの3本打ち

中級者・・・アプローチ・ファーストボレー・ボレー・スマッシュのドリル練習


例 ラリー練習

初級者・・・初級者同士でラリーまたは主催とラリー

初中級・・・1球交代耐久ラリー

中級・・・エリアを絞ってのコントロールラリー



流れ

・ショートラリー、ボレーボレー

・球出し練習(ドリル)

・ラリー練習

・サーブ練習

・ゲーム


老若男女の方とコミュニケーションが取れる方でお願いします

1面8名まで人数比率は初級者が1名の場合はその方と相談!

初級者・中級 (2・6) (3・5)でも開催します


あくまで予定となります。

様子見ながら変更も検討します。

 
 
 

最新記事

すべて表示
新サトテニランキング戦!!

今までのランキング戦の集計方法での順位付けから 勝率によるランキング制に変更します。 【従来】 勝ち3p 引き分け2P 負け1Pの総数順でランキング 【新】 総試合ポイント÷(総試合数×最大ポイント(3))×100=勝率 で計算します。 【対象】...

 
 
 
3月からの変更点のお知らせ

令和7年3月より以下の変更に移行いたします。 (完全移行は4月からとなります。現行の開催予定日に変更はありません) ・腕試し大会(レディース) 木曜ナイター(19時~21時)→平日火曜日(9時30分~12時) 【内容】 腕試し大会(レディース) 9時30分~12時...

 
 

コメント


申し込み.png

練習の様子をインスタライブさせて頂きます!(日中は行いません)

​練習の様子を写真撮らせて頂いております!ご容赦ください

  • サトテニレッスン
  • サトテニ
  • Twitter
bottom of page